日本海の魚の粕漬(いか)

- 販売期間:通年
お客様の声
323様 | 投稿日:2021年10月13日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
以前セット購入した際に、鯖と穴子の粕漬けが入っていて、とっても美味しかったので、是非イカの粕漬けも食べてみたくて購入しました。
イカを焼いている匂いに、家族も「美味しい匂いがする」と台所に集まってくるほど。 ごはんのお供にはもちろんですが、味がしっかりしているので、お酒にもよく合います。ペロリと食べてしまいました! |
松坂大太郎様 | 投稿日:2021年09月22日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
予想に反し、軟らかでおいしかった。
|
匿名希望様 | 投稿日:2020年05月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
今回は贈答用に購入しましたが、相手先にも大変好評です。けんちゃん漬の漬物は、全部、家族もみんな大好きでご飯も進み好評です。お店の対応も迅速丁寧でした。ありがとうございました。
|
~漬物屋が漬けた~日本海でとれた天然もの「いかの粕漬(無添加)」
酒粕の香りが、引き立つ!プリプリ食感がたまらない!
「えっ、いかってこんなに美味しかった?」
との声を沢山頂いてます。
身が大きく2人で十分食べれる大きさです。
天然のいか、それも大きな180gで、4人~5人で食べる大きさです。
※上の写真は、100gサイズのものです。
身が厚く、焼き始めたら、いかのいいにおい・・・~~♪♪
一口食べて、「えっ、いかって、うまい!!」
酒粕漬にすることにより、より身が柔らかくなり、プリプリした食感が引き立ち、ほのかな酒粕の風味が格別です!
【いかの粕漬けのお召し上がり方】
さっと水洗いして、軽く酒粕を落とし、弱火で焼いてください。
粕漬けの粕の中にはみりん成分が多く含まれているので、強火や中火で焼くと焦げやすいです。
【いかの粕漬けの失敗しない焼き方】
ホットプレートか、フライパンで弱火で焼いて下さい・・・クッキングシートかアルミホイルを使うと簡単です。
魚を焼くグリルで、弱火で焼いたら、香りがよりいいです。
失敗しない魚の粕漬の焼き方動画
※ぶり、いか、さわらも動画と同様の方法で調理いただけます。
お客様の声
初めてチャレンジしてみたイカゲソの粕漬け!!・・・・これは大変!お酒が進んでしまいますーー!!!(爆)最初は晩ご飯のおかずに焼いたのですが「これはお酒だー!!」と慌ててシフトチェンジしました!!(笑)(もちろんご飯にも合いますが)少し酒粕を洗い流してから焼いてみたのですが、酒粕の香りとプリップリの新鮮なイカと丁度良い塩加減、本当に美味しかったデス~~♪♪
商品詳細
原材料名 | いか、酒粕、食塩、砂糖、還元水飴、本みりん |
---|---|
内容量 | 1杯 |
産地 | 日本海産 |
賞味期限 | 14日 |
保存方法 | 冷蔵 |
アレルゲン | いか |
- 販売期間:通年
お客様の声
323様 | 投稿日:2021年10月13日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
以前セット購入した際に、鯖と穴子の粕漬けが入っていて、とっても美味しかったので、是非イカの粕漬けも食べてみたくて購入しました。
イカを焼いている匂いに、家族も「美味しい匂いがする」と台所に集まってくるほど。 ごはんのお供にはもちろんですが、味がしっかりしているので、お酒にもよく合います。ペロリと食べてしまいました! |
松坂大太郎様 | 投稿日:2021年09月22日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
予想に反し、軟らかでおいしかった。
|
匿名希望様 | 投稿日:2020年05月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
今回は贈答用に購入しましたが、相手先にも大変好評です。けんちゃん漬の漬物は、全部、家族もみんな大好きでご飯も進み好評です。お店の対応も迅速丁寧でした。ありがとうございました。
|