出雲の玄米フレーク

- 販売期間:通年
サクサク食感!時短調理で手軽に食べられる「玄米」です。
島根県出雲市佐田町産のコシヒカリをフレーク状に加工しました。
玄米フレークは、お米のおかきのようにサクサクっとした食感。
お米本来のうまみと甘み、玄米の香ばしい風味がやさしくと広がります。
「お米ってこんなに美味しかったんだ!」と再認識。
口に入れると次第に柔らかくなるので、噛む力の弱いお子様やご高齢の方にもお召し上がりいただけます。
メタボや便秘改善・美容効果もある玄米を日々の食卓に!

玄米は、ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでいて、体の調子を整える働きの他、メタボや便秘の改善、美容効果などにも期待できる栄養素と言われています。
ぼそぼそっとしていて食べにくいイメージの玄米ですが、玄米フレークはいつでも、お手軽に、簡単にご利用いただけるのが嬉しいところ。
玄米の栄養素に注目!
玄米で特に注目の「ビタミンB群」と「食物繊維」の働きをご紹介いたします。
【ビタミンB1】
炭水化物をエネルギーに変えるのに必要な栄養素。
インスタント食品や加工食品・外食など不規則な食生活や、アルコール多飲や喫煙等の生活スタイルで特に不足しやすく、ビタミンB1が不足すると倦怠感、疲労感、イライラを感じやすくなると言われています。
【ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6等】
肌荒れ予防や美肌の維持に効果的と言われています。
【食物繊維】
血糖値の上昇をゆるやかにする、コレステロールの吸収を抑える、腸内環境の改善等に効果があります。
100g入りと40g入りの2種類があります。
玄米フレークはクラフト紙容器に入った100g入りのものと、透明な袋に入った40g入りをご用意しております。
小さいサイズの玄米フレークをお試し用としてご利用いただけますので、お気軽にご注文下さい。
玄米フレーク100g

玄米フレーク40g

「カートに入れる」ボタンそばにある内容量をお選びいただき、ご注文下さい。
【おすすめのお召し上がり方】
1 | お湯を注ぐだけ!お手軽「玄米粥」 玄米フレークとお湯さえあれば、10秒で即席玄米粥の完成!インスタントだけど、”体にやさしい” のがとっても嬉しい。 同じシリーズの漬物ふりかけ(津田かぶ菜、大根菜、しそ梅)を入れれば、漬物粥にもなりますよ。 |
---|

玄米フレークアレンジレシピ
※下記の画像をクリックすると詳しいレシピをご確認いただけます。
クルトンのように野菜サラダやスープにふりかけて

玄米フレークは、オーブントースターで軽く焼くか、フライパンで軽く炒ると、一層サクサク食感に。野菜サラダにかけると、サクサクっとした歯ごたえが新鮮!いつものサラダがワンランク上のお料理になります。
※オーブントースターで焼く際は、焦げやすいので、様子を見ながら加熱してください
【こんな時におすすめ】
〇忙しい朝食や食欲がないときのお食事として
手軽に利用でき、さらっと食べられると好評です
〇不規則な食生活、ダイエットのお供に
不足しがちな食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの補給に。
〇離乳食・介護食に
手軽に少量のお粥が作れるので、離乳食や介護食にも活躍します。赤ちゃんが手づかみで食べれるようになったら、フレークをおやつに。口の中で柔らかくなるので、おせんべいのような感覚でお召し上がりいただけます。
〇海外旅行のおともに
「日本の食事が食べたい」「なんだかお腹の調子がいまいち」そんな時にもおすすめ。軽いので、どこでも持ち歩けます。
※赤ちゃんや高齢者、疾患をお持ちの方等は、体の調子を見ながら少しずつお試しください。
佐田町について
出雲の玄米フレークは、出雲市佐田町で栽培されたお米を使用しています。
佐田町は、出雲市の南に位置する山と緑に囲まれたのどかなまち。
スサノオノミコトが祀られている「須佐神社」は、パワースポットとしても有名。
きれいな山水と自然豊かな環境、昼夜の寒暖差により、美味しいお米ができる地域です。
商品詳細
原材料名 | 玄米(出雲市産) |
---|---|
内容量 | 100g |
産地 | 出雲市産 |
賞味期限 | 1年 |
保存方法 | 常温 |
アレルゲン |
- 販売期間:通年