【漬物すしのもとで】サーモンの押し寿司
 
				所要時間:10分
材料(4人前)
| ご飯(固めに炊いたもの) | 2合分 | 
|---|---|
| 漬物すしのもと | 1袋 | 
| きゅうり(あれば) | 1本 | 
| 卵(あれば) | 2個 | 
| サーモンの刺身 | 適量 | 
| レモン(お好みで) | 適量 | 
作り方
| 1 | きゅうりは千切りにして軽く塩でもみ、しぼっておきます。 卵は、砂糖・塩少々入れ、炒り卵にします。 ご飯に「漬物寿司のもと」を入れ、さっくりと混ぜ合わせすし飯を作ります。 | 
|---|---|
| 2 | 押し寿司の型にすし飯を半分入れ、きゅうり、卵の順に敷き詰めます。 残りのご飯を平べったく敷き詰め、押し型でぎゅっと押します。 最後に、上にサーモンを敷き詰めたらできあがり。 | 
コメント
「漬物すしのもと」で美味しいすし飯ができるので、お刺身をのっけるだけでもOK。きゅうりや卵を間に挟むと、見た目もきれいな仕上がりになりますよ。
写真は押し寿司木型(2合用)を使っていますが、ない場合は牛乳パックの容器を使ったり、ラップと巻きすで棒状に仕上げても。
おもてなし料理にもおすすめな一品です。
このレシピで使っている商品
 
				│レシピ一覧に戻る│




 
	         
	        
	        
	        



 
	





