【漬物すしのもとで】焼きさばときゅうりのちらし寿司
所要時間:15分
材料(4人前)
| ご飯(固めに炊いたもの) | 2合 |
|---|---|
| 漬物すしのもと | 1袋 |
| 焼きさば | 半身程度 |
| きゅうり | 1本 |
| ごま、刻みのり、錦糸卵、青じそなど |
作り方
| 1 |
焼きさばは、骨などをとり、ほぐしておく。 きゅうりは薄切りにし、軽く塩でもみ、水気をしぼる。 |
|---|---|
| 2 | 寿司おけ(なければボウル)にご飯を入れ、「漬物すしのもと」を入れてさっくりと混ぜ合わせ、粗熱が取れたら焼きさばのほぐし身ときゅうりの塩もみをまぜてできあがり。 |
| 3 | お好みで、ごま、刻みのり、錦糸卵、青じそなどをトッピングしても。 |
コメント
焼きさばの代わりに、焼き鮭や煮あなごなどを加えるのもおすすめです。「漬物すしのもと」を使って、お家にある食材で、お手軽ちらし寿司をお楽しみください。
このレシピで使っている商品
│レシピ一覧に戻る│













