津田かぶ浅漬

- 販売期間:10月~12月
出雲・松江の特産品といえば、津田かぶ漬

津田かぶは、出雲、松江、島根を代表する特産品です。
勾玉のように少し曲がった形をしており、表皮は紅紫色、中は白く、ポリポリとした食感で、津田かぶ独特の風味があります。
津田かぶの細かいところまで、包丁をいれているのは、当店だけ!

かぶと茎の間の部分や、かぶの先端など、がさがさっとしたところを丁寧に包丁でそぎ落とします。
このひと手間で、舌触りもよく、見た目もきれいな津田かぶ漬ができあがります。上質な津田かぶだけを、丁寧に漬けています。
浅漬は、色も鮮やか、あっさりとした薄塩味です。
日本酒にもぴったり合います。あったかいご飯にはもちろん良く合います。
写真は津田かぶの豆腐どんぶりです。下記レシピをご覧下さい。また、その他のお漬物アレンジレシピもご紹介していますので、試してみてくださいね。
レシピ
商品詳細
原材料名 | 津田かぶ、漬け原材料(食塩、醸造酢(りんごを含む)、還元澱粉糖化物、酒精、しいたけエキス)/調味料(アミノ酸等:大豆由来)、酸味料、pH調整剤、環状オリゴ糖 |
---|---|
内容量 | 250g |
産地 | 島根県産 |
賞味期限 | 7日 |
保存方法 | 冷蔵 |
アレルゲン | 大豆、りんご |
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー | 35kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2.6g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 5.4g |
食塩相当量 | 1.8g |
けんちゃん漬のお漬物中でも人気の高い津田かぶ漬は浅漬の他、
と多くの種類のお漬物を手造りしています。契約農家さんでの津田かぶの成長記録などご紹介していますので、こちらも見てみてください。
- 販売期間:10月~12月
お客様の声
たーぼー様 | 投稿日:2021年01月01日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
凄く好きな味です!!何回かいただきましたが、他の人にも食べてもらいたくてプレゼントしましたが、皆さん喜んでくれて嬉しかったです!
また注文させていただきます! |
シンジロウ様 | 投稿日:2020年12月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
知り合いの手土産に使わせて頂きました。
小さい頃から食べていて県外に出て初めて地のものだと知りお土産として成立するので、これからまた、注文しようと思います。 お店からのコメント |
YUMIKO様 | 投稿日:2020年11月21日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
帰省するといつも買っていた津田かぶ漬け。冬になるとどこのスーパーでも売っていて当たり前に買えるものなのに、コロナ渦で帰省できなくて食べられないことに気付き、とても食べたくなりました。浅漬けは津田かぶ本来の味が感じられてとてもおいしくサラダ感覚でたくさん食べました。オンラインで注文すると松江で買うよりやや高くなりますが、送ってもらう価値のある味でした。
お店からのコメント |
お店からのコメント